Skip to main content Skip to footer

Careers

インターン体験記 Vol 3.:和魂偉才塾 エンジニア塾の思い出(プログラミング初心者編)

2020/08/07

こんにちは。アクセンチュアでサービス業のお客様を中心にシステム導入のお手伝いをしているソリューション・エンジニアのMayukoです。

アクセンチュアのエンジニアの仕事を体感するインターンシッププログラム「和魂偉才塾 エンジニア塾」について当時を振り返りながら、ご紹介したいと思います。

【応募したきっかけ】

「ITの現場におけるモノづくりを体験したい」

私はもともとモノづくりが好きで、当時は大学院で機械工学を専攻していました。就活に当たり自分の特性の活かし方を考えたところ、ITもモノづくりの一環であることに気づき、私がこれまで学んできたモノづくりとは違う、ソフトウェアのモノづくりを体験したいと思ったことが応募のきっかけです。私はプログラミング経験に乏しく、応募することに一抹の不安を感じましたが当時勢いで応募したことを覚えています。

無事に修士論文を発表し終わった後の写真です。
無事に修士論文を発表し終わった後の写真です。

【エンジニア塾の内容】

「チームで行うシステム開発の模擬プロジェクト」

お客様の要望とデータが与えられ、データ分析に基づき商品の発注数を決めるシステムを3日間で完成させるというものでした。メンバーのバックグラウンドは性別や学年、専攻やプログラミング経験など、どれも様々でした。最終日にはシステム概要の発表とシステム稼働時の売り上げを他班と競い、全チーム中1位を取ったことを今でも覚えています。

【エンジニア塾を通して得たもの】

「ITの現場におけるモノづくりの実際」

 エンジニア塾に参加したことで、ITの現場におけるモノづくりも私がそれまで学んでいたモノづくりと同様に、様々な深いこだわりや情熱の上に成り立つものということを感じました。また、プログラミングという形でなくともITの現場で自分にできることはたくさんあると感じました。就活の初めにそれを知ったことで視野も広がり、この業界における志望理由も現実感をもってエントリーシートなどに書くことができました。

「良い仲間」

 昨日会ったばかりのメンバーとの共同作業の中では議論が滞ったり、タイムマネジメントがうまくいかなかったり、メンバーの作業量に偏りができてしまったりと大変な局面は結構あったと思います。しかし、それを共に乗り越えるうちにとても良い仲間になったと思います。その時のメンバーとは現在も時々連絡を取り合っています。

「長期的なキャリアビジョンを描くきっかけ」

 たくさんの社員さんのキャリア観をお聞きする機会がありました。その中で「就職とは会社に入ることではなく、職に就くことである。としたときに自分は何ができるようになりたいのか」と考えるきっかけになりました。また、チームについてくださったサポーターの方から最終日にフィードバックをいただきました。その方は私自身感じていたことはもちろん、自分では気づくことのなかったことを評価してくださったことを覚えており、キャリアを考える上でのヒントとなりました。とても感謝しています。

長くなりましたが、私はエンジニア塾に参加できて本当に良かったと思っています。アクセンチュアに入社した今でも「自分たちが提供するサービスレベルへの深いこだわり」「優秀で信頼できる上司・同僚」「自分のキャリアへの誇り」を日々感じながら働いています。ぜひ皆さんにもエンジニア塾に参加しIT業界で働くこと・アクセンチュアで働くことを体験していただきたいです!

Stay connected

募集ポジションを探す

募集ポジションを探す

スキルや興味に合ったポジションを探してみましょう。アクセンチュアでは、情熱、知的好奇心や創造力に富み、チームメンバーとともに課題を解決できる方を求めています。

募集ポジションを検索する
まずはキャリア登録

まずはキャリア登録

アクセンチュアでのキャリアにご関心をお持ちですか?ぜひ、キャリア登録をご活用ください。ご関心に合った募集ポジションの新着情報、選考会などの採用イベントのご案内をお送りいたします。

キャリア登録